立憲民主党と共産党が事実上の合併工作を開始しました。単独では議席数で叶わない自民党への対抗策のようです。
【速報】立憲民主と共産が政権交代に向け合併開始⇒立憲共産党「次の総理は枝野を指名下さい」⇒ネット「皮算用乙」
政権交代した場合は閣外協力することで合意しました。
立憲民主党・枝野代表:「市民連合と合意した政策を実現する範囲での限定的な閣外からの協力とする」
立憲民主党と共産党は党首会談を行い、次の衆議院選挙で政権交代した場合は連立は組まずに政策ごとに協力することで一致しました。
また、共産党は10月4日に行われる新しい総理大臣を指名する選挙では枝野氏に投票することを決めました。 この合意を受けて、両党は選挙協力に向けた協議を加速させる方針です。
引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/f04e93f431a061f9e5db0d45630b3cc10ffc55db
ネットの反応
・こういう擦り合わせ自体、意味あるの?
あれだけコロナ、コロナ言ってたんだから、こういう時間をコロナ対策を具体的に考える時間に充てた方がいいんじゃないの。
・支持率3パーセントの党が、全く意味のない意見の一致です。いよいよ立憲共産党化しているみたいです。
・国民民主の玉木代表は、良い選択をされましたね、行き当たりばったりの行動しか出来ない〇能な党代表とは、距離を置いた方が長い目で観れば正解だと思います。
・どうせなら閣外協力ではなく一緒になったら良いと思います。その方が投票する側は判断しやすい
・結局、立憲民主党には筋の通った政党倫理が無いから民主でも共産でも社会主義でも何でも良いって事ですよね?議員報酬を得ながら、一部返納にも従わないと言うのは如何なものなのでしょうね?
・立憲と共産が合併への道を一歩進めたようです。でも、その方が国民から見て分かりやすくて良いですよ。
コメント