カトパン「せっかくレジ袋有料化を開始したのだからしばらくはトライすべき」⇒ネット「先輩アナへの忖度やめれ」
フリーアナウンサーの加藤綾子が6日、キャスターを務めるフジテレビ「ライブニュースイット」で、小泉進次郎前環境相が推進したレジ袋の有料化が、小泉氏の退任を受け、見直しを求める議論が起こっていることに、反対意見を述べた。
番組では、桜田義孝元五輪相がツイッターで、要望を受け新環境相の山口壮氏に相談したと投稿したことなどを伝えた。 その後に加藤アナがカメラに向かって「せっかく始めたのに大臣が変わったからと、すぐにやめてしまうのでは、何のために始めたのか分からないですし、環境に対する意識改革は進んでいると思うので続けたほうが良いと思います」と述べた。
「どれくらい効果が出ているのか、一方で問題点はないのか、そこは示してほしい」とも語った。レジ袋の有料化は昨年7月にスタート。進次郎大臣はプラスチックゴミ削減への問題意識を持つきっかけとして位置づけて、PRしていた。
引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/5716f2d4427a3adafab38073d8227ef828d93c5a
ネットの反応
・環境問題に寄与しているならともかく、ほとんど問題がないのだからこういう議論が出てくるのは当然。当初からこのおかしな政策には反対意見が多かったでしょ。バイオマスの袋にまで規制をかける事自体が間違いだったんだよ。
・スーパーでエコバッグを隠れ蓑に万引きが横行している事を知らないのでしょうね。
レジ袋など全体の石油使用量の0.2%。そこから、レジ袋が削減した事で生まれるゴミ袋の増加分とエコバッグの製造量を引くわけですから、環境配慮の観点からほぼ意味が無いといっても過言ではありません。万引きのマイナス分がレジ袋台で相殺なんて言語道断ですよね。
・この発言は、旦那さんの会社(商売)の影響を前提としているのでしょうかね。旦那さんは、食品スーパーですからね。
・滝クリに媚び売ってるだけやろ狡いわ
・雰囲気で始めたことを雰囲気で語ってんじゃねーよ
・カトパンの旦那はディスカウントスーパーを経営してるからね。
コメント