立憲の安住淳国会対策委員長は本会議終了後のNHKの番組で「野党第1党には政権をめざす宿命がある。いまの政治に不満を持っている人の意見を受け止め、政権を取れる体制を整えていきたい」と語った。
【野党情勢】朝日新聞「内ゲバ収拾に必死な立憲、掴んで離さない共産、順調な維新/国民民主」
立憲の安住淳国会対策委員長は本会議終了後のNHKの番組で「野党第1党には政権をめざす宿命がある。いまの政治に不満を持っている人の意見を受け止め、政権を取れる体制を整えていきたい」と語った。
立憲内ではこの日も代表選に向けてグループの会合が相次いだ。女性や「世代交代」となる中堅・若手の擁立を探る動きが活発化している。
また、衆院選で共産と選挙協力したことをめぐっても議論が交わされている。枝野氏が、共産との間で「限定的な閣外からの協力」という政権の枠組み合意に踏み込んだことが比例票の伸び悩みにつながったという意見がある。
一方で、小選挙区では「野党で候補を一本化しなければもっと厳しい結果になった」との見方もある。1人区が勝敗のカギとなる参院選に向けて、「野党共闘」路線は継続せざるを得ないのではないか、との声が広まりつつある。
共産は、首相指名選挙で枝野氏に投票した。志位和夫委員長は「自主的判断。政権合意を掲げて総選挙を戦った以上、枝野氏に投票するのが当然だ」と説明した。今後も野党共闘を続けていく意向だ。
引用:https://www.asahi.com/articles/ASPCB7DC3PCBUTFK01B.html?iref=sp_pol_politics_list_n
ネットの反応
・立民は生き残るとしたら共産の弾除けかなまあ元よりまともな政党じゃなかったけど
・ネット戦略の見直し急務だな。もうバレバレだから
・こいつらに税金を使わないでくれ
・何をやっても無駄。
・合併しても立憲と共産のどっちが仕切るか主導権争いを始めてすぐに分裂でしょ
・とっとと合併しろよ、立憲共産党
・統一候補で当選した立民議員は共産党支持者の代表でもあるからこれからが地獄だな
・立憲共産は信者にしか向き合ってないから立て直しは無理じゃないかな?
・2万票も日本共産党から票をもらっておいて数千秒差で何とか勝ってあとは共産党を無視して好き放題とはなりませんよ。仁義に反すると言うもだけど、共産党員にポスター貼りしてもらっているのに頼み事を聞かないとかあり得ないでしょう。
コメント